佐賀県 就労継続支援施設一覧 > 佐賀の就労継続支援A型施設リスト > 佐賀SBC

佐賀SBC

合同会社 佐賀SBCは「地域を元気に起業を元気にひとを元気に」を掲げて、働く場所と職業訓練機会を提供することで、就業支援を行うことを使命としています。

ここでは合同会社 佐賀SBCの特徴や作業内容について紹介します。

合同会社 佐賀SBC公式TOPページ
引用元HP:合同会社佐賀SBC公式HP(https://sagasbc.co.jp/)

佐賀SBCの特徴

合同会社 佐賀SBCのモットーは「就労を通じて、地域を元気に起業を元気にひとを元気にできること」です。

2016年に設立した合同会社 佐賀SBCは、就労継続支援A型として働く場所と職業訓練機会を提供することで、社会的自立に向けた業務遂行能力の育成と社会進出として地域企業への就業支援を行っています。

事務に注力している事業所

事務(デスクワーク)をメインにしている事業所で、総務事務の代行やSNS業務代行、HP作成などがあります。SNS業務は主に佐賀県内にある中小企業やNPO法人の情報発信を代行するシステムで、更新作業がおろそかになりやすい企業のお手伝いをする作業です。

佐賀SBCの作業内容

佐賀SBCで提供している作業内容は次の通りになります。

  • 総務事務代行
  • SNS業務代行
  • HP・LP制作代行
  • 清掃業務代行
  • ふるさと納税代行

総務事務代行とは総務事務や販売事務、庶務事務を代行するサービスで、一般企業からの受託でお仕事を進めます。必然的に守秘義務が発生する、責任あるお仕事です。

SNS業務代行ではFacebookやInstagramの投稿による情報発信や、広告機能を使ったイベント告知や販売支援を行っています。

HP・LP制作代行業務では、企業や団体のHP・LP関連業務を代行。クライアントとの調整も作業に入っている可能性があるので、確認の必要があります。

清掃業務代行は佐賀の老人ホーム・医療施設・学習塾・工場などの清掃業務を代行しています。

ふるさと納税代行とは、佐賀のCSO(市民社会組織)のふるさと納税業務を代行するサービスで、納税者のデータ登録や返礼品の発送などを行う作業です。

佐賀SBCの評判

佐賀SBCの口コミ、評判はありませんでした。

佐賀SBCの就労継続支援とは

デスクワークを中心としたお仕事を提供している佐賀SBC。顧客データのやりとりもあり、守秘義務を伴う責任あるお仕事ができます。どの企業でも必要なスキルなので、一般就労により近づけると言えるでしょう。

合同会社 佐賀SBCの概要

会社名 合同会社佐賀SBC
屋号

佐賀SBC

事業所タイプ 就労継続支援A型
所在地 佐賀県佐賀市白山1-2-13-1F
電話番号 0952-20-1850
会社営業日 記載なし
営業時間 9:00~17:00
事業所運営日 記載なし
公式URL https://sagasbc.co.jp/
アクセス 佐賀駅から徒歩13分/バス停「白山停」で降りて徒歩2分

いろいろ選べる!
佐賀県の就労継続支援施設はこちら

ここではA型・B型就労継続支援施設を運営し、幅広い仕事(作業)を用意している、皆さんにおすすめしたい佐賀県の就労継続支援施設(2021年6月調査)をご紹介します。作業内容や魅力などを解説するので、ぜひ自分に合った施設を探してみてください。

パロン

株式会社パロンキャプチャ

引用元:株式会社パロン公式HP
http://syuurou.paron-gr.jp/

パロンへの
お問い合わせは
こちら

さらに詳しく
見たい方はこちら

一人ひとりに応じた
個別支援計画を立てながら
フォローをしてくれる

コミュニケーションミスやトラブルを無くすために、指導員以外にカウンセラーを常駐させて、就労者が相談しやすい雰囲気を作っています。悩みや不満が大きくなる前に解決できるので、安心して作業に取り組めるのが大きな魅力です。

網羅している職種・作業内容
  • 動画制作やHP作成、イラスト、デザイン等
  • パソコン機器等の解体作業、PC機械整備動作、チェック
  • 加工食品の製造やおもちゃなどのパッキング作業
  • 飲食店での接客等

パロンへの
お問い合わせは
こちら

さらに詳しく
見たい方はこちら

お電話はこちら

碧生会(ReLife)

ReLifeキャプチャ

引用元:ReLife公式HP
https://www.aoikai.biz/

ReLifeへの
お問い合わせは
こちら

さらに詳しく
見たい方はこちら

通信制高校と連携。働きながら高校卒業資格を取得できる

佐賀市内でReLifeというカフェを運営しており、ここが就労継続支援施設となっています。
通信制高校と連携しており、働きながら高校卒業資格を取得できるのが魅力。
素敵な人生を送れるよう、就労などをサポートしてくれます。

網羅している職種・作業内容
  • カフェ「ReLife」での接客や調理補助、PCを使用した事務作業
  • 野菜パウダーを使用したお菓子の制作
  • つまみ細工のアクセサリーの制作
  • 提携農家・JAでの施設外就労

ReLifeへの
お問い合わせは
こちら

さらに詳しく
見たい方はこちら

お電話はこちら

楠の木会(楠の木園)

就労継続支援A型事業所楠の木園キャプチャ

引用元:きらめきプロジェクト公式HP/楠の木会
https://kirameki-saga.com/group/detail.html?groupId=24

楠の木園への
お問い合わせは
こちら

さらに詳しく
見たい方はこちら

総合的に福祉サービスを
提供する

相談支援事業を始め、さまざまな福祉サービスを提供しています。
介護施設内での調理や介護補助作業があり、支援される側から支援する側で作業してもらう仕事です。
ポリッシャー機を使った本格的な清掃作業は、目に見える成果が得られるやりがいのある仕事です。

網羅している職種・作業内容
  • ハローワークほか委託を受けた施設の清掃
  • 介護施設などの利用者向けの食事の調理や補助
  • JAや提携農家での施設外就労
  • 事務所内での事務補助

楠の木園への
お問い合わせは
こちら

さらに詳しく
見たい方はこちら

お電話はこちら

ゆとり(道の家)

ワークショップ道の家キャプチャ

引用元:NPO法人ゆとり公式HP
http://npo-yutori.jp/

道の家への
お問い合わせは
こちら

さらに詳しく
見たい方はこちら

地域密着で地元の人の助けになる仕事

地域密着型の施設で、就労の場の提供や定着支援を行なっています。
地元の人の助けになる仕事が中心なので、誰かの役に立ちたい、と考えている方におすすめです。
職業指導員や生活支援員、就労支援員のサポートを受けられます。

網羅している職種・作業内容
  • 施設や敷地内の清掃、除草、施設外(新武雄病院など)の除草作業
  • 施設内で調理補助、農作物の栽培、漬物などへの加工や販売
  • リハビリホームでのベッドメイクや洗濯代行、介護補助
  • 印刷物の原稿作成、データ入力業務、電話や来客対応、受付業務など

道の家への
お問い合わせは
こちら

さらに詳しく
見たい方はこちら

お電話はこちら