佐賀県 就労継続支援施設一覧 > 佐賀の就労継続支援(A型B型併設タイプ)

佐賀の就労継続支援(A型B型併設タイプ)

佐賀県には多数の就労継続支援施設があり、A型とB型を併設している事業所もあります。もしA型を希望しながらも諸事情で難しい場合、一旦B型事業所へ登録しリハビリや訓練を行いながらA型へ移行することも可能です。

佐賀の就労継続支援施設について

就労継続支援事業所はA型、B型の2種類があり運営方法に違いがあります。

A型就労支援施設とは

A型就労支援施設は、障がいや疾病などにより一般就労が難しい方を対象に、就労支援や訓練を行う施設を指します。

利用者は事業所と雇用関係を結び、事業所が提供するお仕事・作業に従事しながら一般就労を目指します。平均賃金は月額約77,000円(※1)です。

B型就労支援施設とは

B型就労支援施設は、障がいや年齢や体力の影響で、A型施設の利用が難しい方が対象となります。さまざまなお仕事・作業を通して訓練を行い、就労継続支援A型や、就労移行支援への移行を目標とします。なお事業所と雇用契約はなく、最低賃金に関する法令は適用されません。平均賃金は約16,000円(※2)です。

(※1、2)参照元:厚生労働省公式HP/平成30年度工賃実績(pdf)

A型とB型を併設している佐賀の就労継続支援事業所一覧

161事業所(2021年5月1日時点)ある事業所の中から、A型B型を両方併設事業所を紹介いたします。

参照元:佐賀県公式HP/指定障害福祉サービス事業所等一覧(令和3年5月1日現在)※随時更新

アメリカパン

手作りパンの製造や梱包作業を通して一般就労を目指せる事業所です。主に障がいを持つ方の雇用に力を入れており、日常生活に必要な訓練や、手厚い就労支援を受けられます。

主な作業内容 食品の製造補助
電話番号 0954-62-3220
所在地 佐賀県鹿島市大字納冨分2904番地
アクセス 「肥前鹿島駅」より徒歩17分/肥前鹿島駅から嬉野線バスに乗車後、
「泉通り停」で降りて徒歩3分
営業時間 公式HPに記載なし
定休日公式HPに記載なし

肥前ものづくり七福神(有田ものづくり壱番福)

肥前ものづくり七福神は「有田ものづくり壱番福」という事業所を開設し、有田焼などの陶磁器のお仕事を提供しています。「ものづくりで人づくり」をモットーに、一人ひとりの自立を支援しています。

主な作業内容 陶磁器の製品製造・清掃活動
電話番号 0955-29-9400
所在地 佐賀県西松浦郡有田町南原丁80番地2
アクセス 三代橋駅から徒歩12分
営業時間 公式HPに記載なし
定休日公式HPに記載なし

碧生会(ReLife)

碧生会は、「ReLife」という施設を運営しています。提供するお仕事は、主にカフェでの接客や調理補助など。自分に合った働き方を選べるのが特徴です。

主な作業内容 飲食接客・調理補助・製造
電話番号 0952-63-0073
所在地 佐賀県佐賀市大和町松瀬2584番地
アクセス 「佐賀駅」より徒歩45分/佐賀駅から佐賀市交通局・平松循環線 [24]バスに乗車後、「鬼丸停」で降りて徒歩10分
営業時間 公式HPに記載なし
定休日公式HPに記載なし

ISN福祉サービス(グッドライフ)

ISN福祉サービスは、「グッドライフ」という施設をもち、養鶏飼育や農芸作業を提供している事業所です。健康診断などのサポートが充実しているほか、定期的にイベントを実施しています。

主な作業内容 農業・食品加工
電話番号 0955-46-3926
所在地 佐賀県西松浦郡有田町下山谷乙3572番地
アクセス 「山谷駅」より徒歩17分
営業時間 8:30〜16:30(B型9:00~15:30)
定休日公式HPに記載なし

パロン

パロンでは複数の施設を展開し、さまざまな作業を提供しています。特にパソコン関連の作業の多さがポイント。決まった作業に就労するだけではなく、自分で好きな作業を選べるのが魅力です。

主な作業内容 機械加工
電話番号 0952-41-8416
所在地 佐賀県佐賀市中の小路4-16
アクセス
  • パロン:「佐賀駅」より徒歩17分/佐賀駅より佐賀市交通局・佐賀大学病院線に乗車、「中の小路停」で降りて徒歩3分
  • GRAN:「佐賀駅」より徒歩18分
  • シエル:「佐賀駅」より徒歩19分
  • JOY:「鍋島駅」より徒歩5分
営業時間 公式HPに記載なし
定休日公式HPに記載なし

マリーズハウス

マリーズハウスは、しいたけや農作物の栽培作業を提供しています。自社で特定相談支援事業所を運営し、相談体制が整っているのが特徴です。

主な作業内容 農業・製造
電話番号 0942-85-9231
所在地 佐賀県鳥栖市下野町2355
アクセス 「久留米駅」より徒歩24分/久留米駅から目達原行バスに乗車後、「総合福祉会館前停」で降りて徒歩15分
営業時間 公式HPに記載なし
定休日公式HPに記載なし

愛まんてん(ヒューマンパワーまんてん)

愛まんてんは「ヒューマンパワーまんてん」を運営し、デッサンや塗り絵を始め、多種多様なお仕事を提供しています。B型事業所は、利用者の趣味や好みを作業に反映しており、自分の好きな分野を活かせるのが特徴です。

主な作業内容 配送業・農業・調理補助・清掃等
電話番号 0954-33-1181
所在地 佐賀県武雄市西川登町大字小田志18171-3
アクセス 「武雄温泉駅」より徒歩1分/「武雄IC」より車で5分
営業時間 公式HPに記載なし
定休日公式HPに記載なし

虹乃杜

虹乃杜は、軽作業を中心にお仕事を提供しています。スタッフ全員で職場の雰囲気づくりに努めており、利用者は毎日楽しく作業できるのが特徴です。

主な作業内容 軽作業
電話番号 0942-50-9611
所在地 佐賀県三養基郡基山町宮浦186番地54
アクセス 「基山駅」より徒歩4分
営業時間 10:00〜15:30
定休日公式HPに記載なし

あんず鍋島(WAN)

あんず鍋島は「多機能型事業所WAN」を運営し、委託された病院での清掃作業や、食事の調理補助作業を提供する事業所です。お仕事を通して人や社会と関わりながら、自分の夢や希望に近づくためのサポートを行なっています。

主な作業内容 清掃・調理補助・軽作業
電話番号 0952-60-8800
所在地 佐賀県佐賀市鍋島町大字森田583-1
アクセス 「鍋島駅」より徒歩26分/鍋島駅から中折線バスに乗車後、「市営江頭団地前停」で降りて徒歩16分
営業時間 A型:8:30〜16:00/B型10:00〜15:00
定休日公式HPに記載なし

たちばな会(チョボラ伊万里店)

たちばな会は「チョボラ伊万里店」「かがやきの丘」といった事業所を運営し、、カフェや清掃、内職など、幅広い作業を提供しています。複数の施設を運営しており、一人ひとりの状況に応じた就労支援を行なっています。

主な作業内容 調理補助・接客
電話番号 0954-62-3060
所在地 佐賀県鹿島市大字高津原5046
アクセス
  • チョボラ伊万里店:「上伊万里駅」より徒歩21分
  • かがやきの丘:「肥前鹿島駅」より徒歩35分または「肥前鹿島駅」から吉田線バスに乗車、黒川停で降りて徒歩19分
営業時間
  • チョボラ伊万里店:公式HPに記載なし
  • かがやきの丘:公式HPに記載なし
定休日公式HPに記載なし

もやいの会(S.Cまや)

「マヤ」という就労支援施設を運営しているもやいの会は、「食と農」をテーマにした施設を運営しています。主な作業は農作物の栽培と加工販売で、農業を通して一般就労や社会生活に必要な訓練を実施しています。

主な作業内容 農業
電話番号 0952-76-4600
所在地 佐賀県多久市南多久町下多久6103-2
アクセス
    「東多久駅」より徒歩33分
営業時間 公式HPに記載なし
定休日公式HPに記載なし

西九福祉会(山王福祉工場)

西九福祉会は「山王福祉工場」を経営し、県内外にあるホテル・旅館のシーツやタオル、浴衣などのクリーニングを行なっている事業所です。利用者が自立生活を送れるよう、きめ細かな支援を提供しています。

主な作業内容 クリーニング・農業
電話番号
  • 山王福祉工場:0952-62-8981
  • ワークス山王:0952-51-2718
所在地
  • 山王福祉工場:佐賀県佐賀市大和町大字久留間3037-4
  • ワークス山王:佐賀県佐賀市大和町大字久留間3032
アクセス
  • 山王福祉工場:バス停「今古賀停」で降りて徒歩3分
  • ワークス山王:バス停「山王バス停」で降りて徒歩1分
営業時間 公式HPに記載なし
定休日公式HPに記載なし

楠の木会(楠の木園)

楠の木園を運営する楠の木会は、調理補助や清掃、除草などの作業を提供する事業所です。利用者が希望を持ち、充実した生活が送れるようにスタッフがサポートしてくれます。

主な作業内容 清掃・軽作業
電話番号 0952-45-9008
所在地 佐賀県佐賀市川副町大字早津江188-5
アクセス 「佐賀駅」から早津江線バスに乗車、「中川副小学校前停で降りて徒歩1分
営業時間 公式HPに記載なし
定休日公式HPに記載なし

風のつばさ(地上のほし)

風のつばさは、基山町で多機能型事業所「地上のほし」を運営しています。障がいを抱える方の社会復帰を目標に、各種作業を通して訓練や技術の習得支援を行なっています。

主な作業内容 農業・清掃・配達
電話番号 0942-81-7814
所在地 佐賀県三養基郡基山町大字園部413-2
アクセス 「基山駅」より徒歩30分/「基山駅」から基山町コミュニティバスに乗車後、「高島団地南停」で降りて徒歩14分
営業時間 公式HPに記載なし
定休日公式HPに記載なし

ゆとり(ワークショップ道の家)

ゆとりは、就労継続支援A型事業所「ワークショップ道の家」を運営しています。障がいを抱える方が入所者・通所者のお世話をする点が特徴で、清掃や介護など、幅広いお仕事を提供しています。

主な作業内容 清掃・介護・農業・軽作業
電話番号 0954-26-8100
所在地 佐賀県武雄市大字富岡11083-1
アクセス 「武雄温泉駅」より徒歩20分
営業時間 公式HPに記載なし
定休日公式HPに記載なし

SKY〜スカイ〜(それいゆ)

SKY〜スカイ〜では佐賀県にお住まいの発達障害のある方に向けて、就労継続支援や相談支援を行っている施設です。発達障害特化型支援施設である「それいゆ」が運営しており、就職活動や就労先での人間関係などさまざまな相談ができます。

主な作業内容 公式HPに記載なし
電話番号 0952-20-2971
所在地 佐賀県佐賀市駅前中央1丁目7-131
アクセス 「佐賀駅」南口から徒歩5分
営業時間 9:00〜17:00
定休日公式HPに記載なし

アヤトリエ

佐賀県佐賀市を中心に、身体障害・知的障害・精神障害・発達障害の方の就労支援を行っているB型の事業所です。JR佐賀駅から近く、自宅からの送迎も無料で受けることが可能。無理のないペースで働けるように配慮もしてもらえます。業務は軽作業が中心なので、安心して働き続けることができます。

主な作業内容 軽作業・弁当販売
電話番号 0952-37-8308
所在地 佐賀県佐賀市駅前中央3-122
アクセス 「佐賀駅」北口から徒歩7~8分
営業時間 10:00〜15:00
定休日公式HPに記載なし

就労継続支援事業所
A型とB型の違い

就労継続支援A型施設 就労継続支援B型施設
対象者 ・一定の支援下で就労が可能と判断される方
・病気や年齢などの理由で一般企業での就労が難しい方
・65歳に達する前5年間障害福祉サービスの支給決定を受けていた者で、
65歳に達する前日において就労移行支援の支給決定を受けていた者は
当該サービスについて引き続 き利用することが可能
・病気や年齢などの理由で雇用契約を結んだ就労が難しい方
・A型の仕事が難しい方
雇用契約 あり なし
平均労働時間 4~8時間
※事業所により違いがあり、
決められた時間をフルで働く必要がある
4~8時間のうち、好きな時間数を働く
※2~4時間が多い
勤務日数と休日 週5~6日勤務
土日祝日休みが多い
勤務日数に決まりなし
※事業所により違いあり
土日祝日休みが多い
有給休暇 法定どおり なし
賃金(工賃)と平均月収 846円/時間
76,887円/月
214円/時間
16,118円/月

参照元:厚生労働省公式HP/平成30年度工賃(賃金)の実績について(pdf)
参照元:障害者雇用の教科書公式HP/就労継続支援A型(https://xn--n8jp6284ah73alqaz67h.com/category/就労継続支援a型事業所/)
参照元:障害者雇用の教科書公式HP/就労継続支援B型(https://xn--n8jp6284ah73alqaz67h.com/就労継続支援b型事業所の労働時間・日数。/)

いろいろ選べる!
佐賀県の就労継続支援施設はこちら

ここではA型・B型就労継続支援施設を運営し、幅広い仕事(作業)を用意している、皆さんにおすすめしたい佐賀県の就労継続支援施設(2021年6月調査)をご紹介します。作業内容や魅力などを解説するので、ぜひ自分に合った施設を探してみてください。

パロン

株式会社パロンキャプチャ

引用元:株式会社パロン公式HP
http://syuurou.paron-gr.jp/

パロンへの
お問い合わせは
こちら

さらに詳しく
見たい方はこちら

一人ひとりに応じた
個別支援計画を立てながら
フォローをしてくれる

コミュニケーションミスやトラブルを無くすために、指導員以外にカウンセラーを常駐させて、就労者が相談しやすい雰囲気を作っています。悩みや不満が大きくなる前に解決できるので、安心して作業に取り組めるのが大きな魅力です。

網羅している職種・作業内容
  • 動画制作やHP作成、イラスト、デザイン等
  • パソコン機器等の解体作業、PC機械整備動作、チェック
  • 加工食品の製造やおもちゃなどのパッキング作業
  • 飲食店での接客等

パロンへの
お問い合わせは
こちら

さらに詳しく
見たい方はこちら

お電話はこちら

碧生会(ReLife)

ReLifeキャプチャ

引用元:ReLife公式HP
https://www.aoikai.biz/

ReLifeへの
お問い合わせは
こちら

さらに詳しく
見たい方はこちら

通信制高校と連携。働きながら高校卒業資格を取得できる

佐賀市内でReLifeというカフェを運営しており、ここが就労継続支援施設となっています。
通信制高校と連携しており、働きながら高校卒業資格を取得できるのが魅力。
素敵な人生を送れるよう、就労などをサポートしてくれます。

網羅している職種・作業内容
  • カフェ「ReLife」での接客や調理補助、PCを使用した事務作業
  • 野菜パウダーを使用したお菓子の制作
  • つまみ細工のアクセサリーの制作
  • 提携農家・JAでの施設外就労

ReLifeへの
お問い合わせは
こちら

さらに詳しく
見たい方はこちら

お電話はこちら

楠の木会(楠の木園)

就労継続支援A型事業所楠の木園キャプチャ

引用元:きらめきプロジェクト公式HP/楠の木会
https://kirameki-saga.com/group/detail.html?groupId=24

楠の木園への
お問い合わせは
こちら

さらに詳しく
見たい方はこちら

総合的に福祉サービスを
提供する

相談支援事業を始め、さまざまな福祉サービスを提供しています。
介護施設内での調理や介護補助作業があり、支援される側から支援する側で作業してもらう仕事です。
ポリッシャー機を使った本格的な清掃作業は、目に見える成果が得られるやりがいのある仕事です。

網羅している職種・作業内容
  • ハローワークほか委託を受けた施設の清掃
  • 介護施設などの利用者向けの食事の調理や補助
  • JAや提携農家での施設外就労
  • 事務所内での事務補助

楠の木園への
お問い合わせは
こちら

さらに詳しく
見たい方はこちら

お電話はこちら

ゆとり(道の家)

ワークショップ道の家キャプチャ

引用元:NPO法人ゆとり公式HP
http://npo-yutori.jp/

道の家への
お問い合わせは
こちら

さらに詳しく
見たい方はこちら

地域密着で地元の人の助けになる仕事

地域密着型の施設で、就労の場の提供や定着支援を行なっています。
地元の人の助けになる仕事が中心なので、誰かの役に立ちたい、と考えている方におすすめです。
職業指導員や生活支援員、就労支援員のサポートを受けられます。

網羅している職種・作業内容
  • 施設や敷地内の清掃、除草、施設外(新武雄病院など)の除草作業
  • 施設内で調理補助、農作物の栽培、漬物などへの加工や販売
  • リハビリホームでのベッドメイクや洗濯代行、介護補助
  • 印刷物の原稿作成、データ入力業務、電話や来客対応、受付業務など

道の家への
お問い合わせは
こちら

さらに詳しく
見たい方はこちら

お電話はこちら