佐賀県 就労継続支援施設一覧 > 佐賀の就労継続支援A型施設リスト > 大和忠誠会(ルチア)

大和忠誠会(ルチア)

特定非営利活動法人 大和忠誠会は就労継続支援A型Lucia~ルチア~を開いています。送迎も無料で行っており、自己通勤が困難な方も通う事ができます。

ここでは特定非営利活動法人 大和忠誠会の就労支援について紹介します。

大和忠誠会公式TOPページ
引用元HP:大和忠誠会(http://rucianoonigiri.web.fc2.com/index.html)

大和忠誠会の特徴

大和忠誠会の就労継続支援A型Lucia~ルチア~の特徴は「おにぎりやお弁当の製造・販売を通して、自分がもっている力を発揮し、自信をもって、日々働ける環境」です。

専門スタッフと話し合いをしてから、個人の体調やスキルに合わせた仕事を行うことが可能。調理や製造、販売の経験がなくても、専門スタッフによる丁寧で親切な支援があるため、安心して働くことができます。

100円で美味しい昼食を用意

ルチアでは昼食が用意されており、毎日100円(税不明)で出来立てホカホカの昼食を食べることができます。お米にこだわったお弁当作りを仕事にしている事業所ならではのメリットです。

送迎範囲が広く通いやすい

送迎も行っており、佐賀市内、神埼市、吉野ヶ里町、小城市、多久市と送迎範囲は広く、自己通勤が困難な方も通いやすくなっています。

親睦を図れるイベントを多数開催

一緒に働く仲間と親睦を深めるために、定期的にお花見などのイベントも開催されています。現在は新型コロナの影響で控えていますが、その期間も仕事を通してコミュニケーションを取れるよう配慮しています。

大和忠誠会の作業内容

大和忠誠会の就労継続支援A型Lucia~ルチア~の作業内容は、おにぎりやお弁当の製造・販売です。製造や販売の経験がなくても、福祉の専門スタッフや調理スタッフも一緒に働くので、わからないことは教えてもらえる、支えてもらえるという環境で安心して働くことができます。

おにぎり弁当はおかずとの組み合わせが720通りとバラエティー豊富。味や見た目の向上を目標に、毎日調理スキルの上達を図っています。

大和忠誠会の評判

大和忠誠会の口コミ、評判はありませんでした。

大和忠誠会の就労継続支援とは

「おにぎり」を通じて作る幸せ食べる幸せを提供している大和忠誠会。注文に応じてその場で握るおにぎりに、たくさんの愛情を注げる魅力的な仕事です。おにぎり弁当のバリエーションは720通りにものぼるとのこと、毎日飽きることなくお仕事ができそうです。

大和忠誠会の概要

会社名 就労継続支援A型事業所ルチア(NPO法人大和忠誠会)
屋号 ルチア
事業所タイプ 就労継続支援A型
所在地 佐賀県佐賀市大和町大字東山田3200-215
電話番号 記載なし
会社営業日 記載なし
営業時間 記載なし
事業所運営日 曜日記載なし8:30~14:30/9:30~15:30
公式URL http://rucianoonigiri.web.fc2.com/
アクセス 大和中学校前(2)バス停から徒歩6分

いろいろ選べる!
佐賀県の就労継続支援施設はこちら

ここではA型・B型就労継続支援施設を運営し、幅広い仕事(作業)を用意している、皆さんにおすすめしたい佐賀県の就労継続支援施設(2021年6月調査)をご紹介します。作業内容や魅力などを解説するので、ぜひ自分に合った施設を探してみてください。

パロン

株式会社パロンキャプチャ

引用元:株式会社パロン公式HP
http://syuurou.paron-gr.jp/

パロンへの
お問い合わせは
こちら

さらに詳しく
見たい方はこちら

一人ひとりに応じた
個別支援計画を立てながら
フォローをしてくれる

コミュニケーションミスやトラブルを無くすために、指導員以外にカウンセラーを常駐させて、就労者が相談しやすい雰囲気を作っています。悩みや不満が大きくなる前に解決できるので、安心して作業に取り組めるのが大きな魅力です。

網羅している職種・作業内容
  • 動画制作やHP作成、イラスト、デザイン等
  • パソコン機器等の解体作業、PC機械整備動作、チェック
  • 加工食品の製造やおもちゃなどのパッキング作業
  • 飲食店での接客等

パロンへの
お問い合わせは
こちら

さらに詳しく
見たい方はこちら

お電話はこちら

碧生会(ReLife)

ReLifeキャプチャ

引用元:ReLife公式HP
https://www.aoikai.biz/

ReLifeへの
お問い合わせは
こちら

さらに詳しく
見たい方はこちら

通信制高校と連携。働きながら高校卒業資格を取得できる

佐賀市内でReLifeというカフェを運営しており、ここが就労継続支援施設となっています。
通信制高校と連携しており、働きながら高校卒業資格を取得できるのが魅力。
素敵な人生を送れるよう、就労などをサポートしてくれます。

網羅している職種・作業内容
  • カフェ「ReLife」での接客や調理補助、PCを使用した事務作業
  • 野菜パウダーを使用したお菓子の制作
  • つまみ細工のアクセサリーの制作
  • 提携農家・JAでの施設外就労

ReLifeへの
お問い合わせは
こちら

さらに詳しく
見たい方はこちら

お電話はこちら

楠の木会(楠の木園)

就労継続支援A型事業所楠の木園キャプチャ

引用元:きらめきプロジェクト公式HP/楠の木会
https://kirameki-saga.com/group/detail.html?groupId=24

楠の木園への
お問い合わせは
こちら

さらに詳しく
見たい方はこちら

総合的に福祉サービスを
提供する

相談支援事業を始め、さまざまな福祉サービスを提供しています。
介護施設内での調理や介護補助作業があり、支援される側から支援する側で作業してもらう仕事です。
ポリッシャー機を使った本格的な清掃作業は、目に見える成果が得られるやりがいのある仕事です。

網羅している職種・作業内容
  • ハローワークほか委託を受けた施設の清掃
  • 介護施設などの利用者向けの食事の調理や補助
  • JAや提携農家での施設外就労
  • 事務所内での事務補助

楠の木園への
お問い合わせは
こちら

さらに詳しく
見たい方はこちら

お電話はこちら

ゆとり(道の家)

ワークショップ道の家キャプチャ

引用元:NPO法人ゆとり公式HP
http://npo-yutori.jp/

道の家への
お問い合わせは
こちら

さらに詳しく
見たい方はこちら

地域密着で地元の人の助けになる仕事

地域密着型の施設で、就労の場の提供や定着支援を行なっています。
地元の人の助けになる仕事が中心なので、誰かの役に立ちたい、と考えている方におすすめです。
職業指導員や生活支援員、就労支援員のサポートを受けられます。

網羅している職種・作業内容
  • 施設や敷地内の清掃、除草、施設外(新武雄病院など)の除草作業
  • 施設内で調理補助、農作物の栽培、漬物などへの加工や販売
  • リハビリホームでのベッドメイクや洗濯代行、介護補助
  • 印刷物の原稿作成、データ入力業務、電話や来客対応、受付業務など

道の家への
お問い合わせは
こちら

さらに詳しく
見たい方はこちら

お電話はこちら