たちばな会は、伊万里市や嬉野市で就労継続支援事業所「チョボラ」を運営しています。
このページではチョボラ伊万里店を中心に、たちばな会が運営する事業所の特徴や作業内容を紹介していきます。
チョボラ伊万里店ほか、たちばな会は障がい者や高齢者を対象としたさまざまな施設を運営し、日常生活の支援やサポートを行なっています。就労継続支援事業所も展開しており、主にA型事業所のチョボラ伊万里店と、多機能型のかがやきの丘の2事業所のほか、パン工房やギフトショップ、焼き物工房まで多岐にわたっています。
チョボラ伊万里店は、伊万里市にある就労継続支援A型事業所で、Café Rund(カフェ・ルント)という飲食店が併設されています。一般就労に必要な知識の習得や、訓練を行なっています。一般的な接客業ですので、人と触れ合うのが好きな方や、飲食に興味がある方なら、楽しく働くことができるでしょう。
施設の定員は10名です。
もう一つのかがやきの丘は、嬉野市にある多機能型事業所です。こちらは就労継続支援A・B型と就労移行支援、生活介護施設が一緒になっており、日々多くの利用者が集っています。
かがやきの丘は、利用者の障がいの程度や状況に応じて、お仕事や作業の機会を提供しているのがポイント。就労に必要な訓練を受けられるのはもちろん、きめ細やかなサポートを受けることが可能です。
定員は25名です。
チョボラ伊万里店を始めとし、計6つの施設を運営しています。中には食堂やパン屋さんといった飲食店や、施設利用者が制作した焼き物を展示販売するギャラリーなど、さまざまなお仕事が用意されていて、将来の目標や体調に合わせて選べるのも魅力的です。
たちばな会が提供するお仕事内容は多種多様です。
カフェ・ルントでのお仕事は、接客や調理補助のスキルを身につけられます。清掃作業は、隣接した事業所の清掃やゴミ出し、除草作業などです。
とてもやりがいのあるお仕事で、スタッフや他の利用者と一緒に事業所をきれいにした時の達成感はひとしおです。
かがやきの丘で提供している作業はさまざまで、主に以下のお仕事があります。
障がいの程度などによって取り組むお仕事は変わりますが、接客から商品梱包まで、多岐にわたっています。
口コミは見つかりませんでした。
接客からものづくりの仕事まで多彩な仕事を用意しているたちばな会。パンや焼き物など創作意欲をかき立てられる仕事が揃っています。
会社名 | 社会福祉法人たちばな会 |
---|---|
屋号 |
|
事業所タイプ | 就労継続支援A型・多機能型 |
所在地 |
|
会社営業日 | 公式HPに記載なし |
営業時間 |
|
事業所運営日 |
|
公式URL |
|
アクセス |
|