株式会社もろふじ工房は、2009年2月に障がい者就労支援を目的に合同会社ゆぶねの郷を設立し、2020年11月に社名を株式会社もろふじ工房に変えました。
もろふじ工房の特徴や就労支援内容について紹介します。
もろふじ工房は有明海に面しており、佐賀県南部にある多良岳のすそ野、わさび苑多良岳の敷地内の隣にある就労継続支援施設A型です。自然に囲まれながら作業ができます。
実際活躍しているのは現在13名であり、作業内容を利用者同士で確認し合う事でミスを少なくし、作業をそれぞれ分担し、問題があれば各工程に連絡、手直しを行っています。より品質の高いものを協力して作り上げていこうという雰囲気の中、仲良く安心して作業ができる環境が整っているのが特徴です。
9時50分に出勤し15時に退勤なので、通勤の混雑が苦手な方や朝早く起きれない方、長時間働くことが難しい方でも働きやすいといえます。この時間で作業する事によって徐々に生活リズムが整っていけば、就労への道が開けるかもしれません。
主に椎茸の栽培や農作業の受託業務を行っていたもろふじ工房は、作業内容を徐々に増やしています。
女性利用者は基本室内作業場での袋の手加工が中心で、男性利用者は室内作業のみではなく、体を動かす農作業補助作業などもあり、それぞれ自分の得意分野を活かした作業を行うことができます。
今まで室外での作業がほとんどでしたが、
室内作業での手加工を行うことで細かい作業もできるようになりました。
袋の手加工で、時間当たりの目標加工枚数を掲げ、目標数に向かって効率よく工夫することを考えるようになりました。
施設外就労と施設内就労を両立できるようになり、作業の内容が変化して飽きることなく作業ができるようになりました。
農作業をメインとした仕事を提供しているもろふじ工房。屋外作業が多くなりますが、自然を感じながら健康的に仕事ができるのは大きな魅力です。通勤の混雑を避けられる勤務時間で、無理なく働けるでしょう。
会社名 | 株式会社もろふじ工房 |
---|---|
屋号 | もろふじ工房 |
事業所タイプ | 就労継続支援A型 |
所在地 | 佐賀県藤津郡太良町大字糸岐1213 |
事業所営業日 | 公式HPに記載なし |
営業時間 | 公式HPに記載なし |
事業所運営日 | 公式HPに記載なし |
公式URL | https://yubune.co.jp/ |
アクセス | 長崎本線多良駅から車で6分/徒歩31分 |