アクティブを運営する、NPO法人アクティブは、平成27年8月に佐賀県佐賀市に設立されました。アクティブのほかに、「就労型継続支援B型事業所 難病サポートあゆむ」や「指定特定支援事業所 アングル」を運営しています。
アクティブは、就労継続支援B型事業所として、平成24年3月に開所しました。作業能力や就労能力がある人や難病患者に対して、一般企業などへの就労移行に向けた支援などを行っています。
ひと月の開所日数は、22日前後です。しかし、毎日利用する必要はありません。最初は心身とも疲れるので数日にし、慣れてきたら利用日数を増やしていくなどといった自分自身に合ったペースで利用できます。利用時間についても、月曜から金曜日の10:00~15:00が基本ですが、午前中だけ、午後だけといった利用も可能です。
アクティブでは、社会を学ぶ機会としてレクリエーション活動を積極的に実施しています。花見やバーベキュー大会、バス旅行、サッカー観戦、スポーツ大会、クリスマス会、餅つき大会、忘新年会、ボウリングや各イベントでの販売会等、さまざまな企画があります。
バイクや車、自転車などを利用し、自力で通所もできますが、困難な場合は、無料送迎が利用できます。送迎エリアは、佐賀市内だけでなく、小城市や神埼市も含まれます。また、その他の地域への送迎希望がある場合も、相談することができます。
アクティブでは、3つの作業を行っています。さまざまなお仕事があるため、自分に合った作業を選ぶことができます。アクティブの作業の代表的なものとして、放置自転車のリサイクルがあげられます。佐賀市内に、リサイクル自転車を販売する「リサイクル自転車ショップ アクティブ」を運営していて、放置自転車や不要の自転車を、点検し、整備したうえで販売しています。また、県や市の委託を受けて、公園や施設などを除草作業も行っています。さらに、自動車部品の組立や検査、箱折りなどの内職作業もコツコツできるお仕事もあります。
アクティブの口コミは見つけることができませんでした。
アクティブでは、一般企業などへの就労移行を目指すための支援だけでなく、自立や社会参加など地域生活を充実したものにするサポートを行ってくれます。作業はもとより、イベントなどを通じて、社会とかかわる機会を大切にしているのが特徴です。
会社名 | NPO法人アクティブ |
---|---|
屋号 |
|
事業所タイプ | 就労継続支援A型・B型 |
所在地 |
|
会社営業日 | 公式HPに記載なし |
営業時間 | 公式HPに記載なし※アクティブ、アングルは電話問い合わせの受付は、土・日・祝日を除くになっています |
事業所運営日 |
・アクティブ:月曜~金曜日(※土曜・祝日は開所する月もあります) ・難病サポート・アングル記載なし |
公式URL | NPO法人アクティブ (npo-active.jp) |
アクセス |
|